発売中のミニ講座「【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか」の感想ツイートをまとめています。
マーケの根幹を再認識した感じでした!
方向性を見失って、忘れないつもりでも知らないうちにすーっと消えていく基礎の部分…その戻るべき原点を思い出せるような有益な内容だったのでシェアします!なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか@NINJAkusokuso #note https://t.co/3SCG1Yc83Z
— ぬま畑@8年越しの復活プログラマー(駆け出しエンジニア) (@SNAKE4610) February 23, 2022
『分かってたの裏側へ』
答を知っていても、具体的に行動に落とし込まなければ意味なし。
クロネコ屋さんの発信を追っていますが、このnoteを読めばクロネコ屋さんのマーケティングの具体的な裏側が分かるため、理解度up!
今後も発信を追う予定なので買ってよかった https://t.co/71pnP9c7Qf
— らふき@介護業界PT (@Laugh_key) February 23, 2022
「信用」を得る前に物を売ろうとしちゃってたみたい💦非常に読み応えありです。この記事が300円は自分にとってありがたすぎました😭😭
【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/BiSRcnPKFN
— Daichi 仮想通貨投資✖️ブログ (@dai_125_bbss) February 23, 2022
おさえるべきポイントを、しっかりおさえることが大切。基本をていねいに。まちがった努力をしないように。有益でした。
【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/B0yt3mrOIX— のだ@ふつうの会社員 (@nodabooks) February 23, 2022
めちゃくちゃ参考になりました😌
思い浮かんだキーワード(必ずしもノート本文中にある訳ではありませんが)
仕込み、反復、共感、安心感など…🙂【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/EUDfq2EUW3
— オキイチ💬副業ライター🔰|月1.5万PV進化中|課題解決FP (@ginowanbay) February 23, 2022
初めてnoteでコンテンツ購入しました。クロネコ屋さんの記事を最近読み始めましたが、有料で買うのは正直勇気が入りました。購入までの人間心理についての基本的原則がこのマーケ講座で学べます。このマーケの仕組みを理解して、今後売る側に回ったときに役立てたいです。
https://t.co/P5Nx8oKAuT— ピンポン@読書×時間×お金 (@pinpon_biz) February 23, 2022
今回の有料記事を使って見事な種明かし&「マーケティングとは」を解説していただけました。
有料記事の購入は初ですがとても有意義なものでした。【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/QQzHP3FSaH
— 小目猫@ちめねこ (@CHIMENEKO0719) February 23, 2022
クロネコ屋さんのnoteを購入。マーケティングの本質が凝縮しており、深い学びになりました🙇♂️特に購入者(私)の行動心理を言い当てていることに驚き。マーケティングを学びたい方にはおすすめ。本日の21時までなら300円 @NINJAkusokuso #note https://t.co/8EpjfAFsXl
— ササキ@フリーランス看護師 (@sasaki_hiro_ns) February 23, 2022
クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)のnoteから知れたこと
•商売の根底にあるマーケティング術
•ヒトはどのように商品を購入するか自分がどの立ち位置にいて、何が足りないのか見つめ直すきっかけになりました!https://t.co/nfkiQTIUzA
— リュミ@ブログ×ITスキル (@tabi_441_b) February 24, 2022
『脱お客様』への一歩として購入しました。無料の魔力を実体験として味わえる。基礎&準備はおろそかにしがちですが、いかに重要かが学べます。
【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/XFxImtGrN5— ゆう@学費をブログと投資で稼ぐ人。 (@yuu_913_) February 24, 2022
クロネコ屋さんのnote購入しました。
ここ最近のツイートを整理されていてより理解が深まった😃僕は今までバラバラだった情報が点と点が線で結べてかなり有益でした。https://t.co/EROh5hYWRd
— とんぼ@営業もできる転職ブロガー (@takej22) February 24, 2022
クロネコ屋さんのnoteを購入しました!
マーケティングの根幹は「人」対「人」で、コミュニケーションが重要なのだなと痛感
あと、クロネコ屋さんの行動には全て意味があり、ツイートひとつひとつがしっかり伏線になっていることに唸らされました@NINJAkusokuso https://t.co/ZhO5f2P3iI
— いずみ (@Izumiofficial12) February 24, 2022
内容も面白いけど文章の書き方もとても勉強になった
本当にスイスイ読める感じこういうのも一つの教養だと思います
ありがとうございました【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/q68JqcD25w
— たぬ 知識と教養をつぶやく (@tanu2channel) February 24, 2022
これは納得❗️
人の行動心理をよく突いてる。
とても勉強になりました❗️【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/ntgnykKTUi
— みじんこ@仮想通貨で積立投資 (@mijincolife) February 24, 2022
やられた〜😂マーケの奥深さが沁みました!この人天才や☀️
【マーケ講座】なぜ1円の得にもならないのに無料noteを書くのか|クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング @NINJAkusokuso #note https://t.co/PXlu39PhNF
— ゆうなぎ| web3.0×知的資産🌏 (@yunagiverse) February 24, 2022