どうも、クロネコ屋です。
皆さんはTwitterで「同じようなツイート」を連発していませんか?
例えば筋トレ界隈なら「筋トレは健康になる。集中力も上がる。だから筋トレは良い等々」みたいなツイート。
ブログ界隈なら「ブログをやるなら書きっぱなしではなく定期的に見直してリライトしよう」みたいなツイート。
それ自体は良いんですけど、同じようなツイートばかりしていると、いつまでたっても同業者のアテンションしか呼び込めません。
私はあえて多方面にツイートを散らして、ジャンル外の人にも届くようなツイートを増やしたほうが良いと思ってます。
どういう事かというと、例えば私は基本ブログ・ライティング・SNS運用のハウツーを呟いていますが、このような運動系・健康ハウツーもたまに呟きます。
実例↓↓
朝一番のスクワットは最もコスパの良いトレーニングだと思う。これを毎日積み重ねると地味に体力がついてデスクワーカーでも身体を壊さず元気に働けます。全力でデスクワークに集中するためのスクワット。おすすめです
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) November 19, 2019
人生論てきな事も呟きます。
実例↓↓
大人になってから『勉強が出来ること』の本当の価値が分かる。頭が良い悪いの話ではなく、新しい知識やノウハウをコツコツ学べるという姿勢に価値がある。
勉強から逃げるという事は、すなわち変化を恐れるという事。時代に合わせて変化が出来なければ、ここぞという時に商機をつかむ事は出来ない。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) November 18, 2019
ぶっちゃけ、この2つはブログには関係のない、いわば「専門外のツイート」なのですが、こうやって別ジャンルのツイートを差し込むことでタイムラインに多様性を振りかける事ができます。
皆さん、いくらカレーが大好きでも、毎日カレーだったら飽きますよね?
それと一緒です。SNSも同じようなツイートが続くと飽きます。
ですが、ある分野に特化したアカウントですと、どうしても専門外の事をつぶやかず、被ったツイートを連発してしまうもの。
だからこそ、意識して全く別ジャンルのツイートを差し込んだほうが、アカウントの面白さはアップします。
Twitterは合理化しすぎると「つまらないもの」になってしまいます。
ですから「このアカウントはXX分野に特化してるから他の事はつぶやいちゃだめ」と杓子定規に考えるのではなく、たまには趣味嗜好を変える試みをやってみると、長く愛されるアカウントになりますよ。
追伸:
「さらにTwitterを掘り下げて学びたい!」という勉強熱心な方は、こちらのミニ講座をどうぞ。有料ですが、Twitterでつぶやくためのテンプレート(型)を具体例付きで紹介しています。
無料部分にあるレビューを見て頂ければわかると思いますが、めちゃくちゃ好評です。これ使ってTwitter伸びたという人が続々出てます。
もちろん、有料ですので無理に買わなくてOKです。無料部分でいくつか型の例を紹介していますので、そちらだけでも見ていって下さい。