日本の平均年収は410万円前後と言われています。
しかし、昨今はますます格差が広がっており、年収300万以下と年収600万以上に大きくわかれ、中間層が消滅しつつあるのが現状です。
特に若年層は、正社員であっても年収400万に届かなかったり、非正規雇用の人に至っては年収300万にも届かず、非常に厳しい状況です。
にも関わらず、増税によって締めつけられています。
消費税増税に加えて、最近は介護保険料を全年齢に負担させよう…という議論すら上がっています。
このような厳しい状況で生きていくためには、会社以外の収入…つまり副業による収入を増やして対応していくしかありません。
会社が昇給をしっかりやってくれれば良いのですが、大手企業ですら昇給を渋っている現状、望み薄ですからね。
投資や資産運用で稼ごう!という主張もマネー雑誌などで見かけますが、株で800万損した私の経験からすると、短期的な利益目的での投資(株・FX)はギャンブルと同じなので止めておいたほうが無難です。
参考記事:>> 株で800万損した私が考える株式投資の危険性とインデックス投資積立が一番ベストだと思う理由
しかし、副業といっても、
「副業って何をやればいいのか分からない…」
「土日にバイトするのは体力的に厳しい」
このような声があるのも事実です。
そこでオススメなのが、負担が少なく不労所得が狙える『ネットでの副業』もといアフィリエイト(ブログ)で稼げる方法です。
私はブログ運営(アフィリエイト)を仕事にしていますが、ブログはサラリーマンの副業に最も適していると自信を持って言えます。もちろん簡単ではありませんが、必要経費の少なさや参入障壁の低さを考えると、ブログが一番良いです。
「アフィリエイトって何?」という方は、下記の記事で分かりやすく解説しているのでどうぞ。
・アフィリエイトとは|ネットを使った最強の副業『アフィリエイト』を解説する
実際に、OLとして働いている彼女にブログ運営を教えた所、月1回の更新のみで、月5000円~1万円をコンスタントに稼げるようになりました。
では、さっそくアフィリエイトが副業として優れている理由と根拠を書いていきます。
1:ブログなら初期費用がほとんどかからない
副業として、しばしば取り上げられるせどりや転売は、どうしても在庫リスクや購入経費が必要になります。
私の友人にせどりで稼いでいる人がいるのですが、10万円分の商品を購入して15万で売却し、差額の5万円を収入にする…といった収益構造なので、どうしても最初に費用が発生します。
目論見通り売却が上手くいき、収益が発生するなら構わないのですが、初心者のうちは失敗することも多いでしょう。
そうなると在庫だけが積み上がって、あっという間に赤字になってしまいます。
赤字になるようでは、副業としてリスクが大きいです。
雑誌では、せどりや転売は簡単!と言われていますが、実際は情報と足を駆使しないと稼げないので簡単ではありません。
一方、ブログであれば無料レンタルブログを使えば0円でスタート出来ます。
初心者向けのアフィリエイトプログラムである「Amazonアフィリエイト」や「楽天アフィリエイト」も無料で始められますから、せどりと違って費用の面でのハードルは非常に低いです。
せどりは、失敗した時に赤字になってしまいますが、ブログなら失敗してもお金がかかりません。
この違いは非常に大きいですね。
2:ブログ(アフィリエイト)で稼ぐための情報が揃っている
昨今、アフィリエイトに関する書籍はますます充実してきました。
当ブログでも、下記の記事にてオススメのアフィリエイト入門本を紹介しています。
>> おすすめのアフィリエイト本3つ!現役アフィリエイターが選んだ書籍はどれ?
アフィリエイト、ネットで稼ぐ…というと、怪しい情報商材や高額セミナーといった『詐欺情報』も多いので情報の取捨選択には注意が必要ですが、実績のあるアフィリエイターやブロガーの情報が書籍・ネット問わず公開されているので、せどりに比べると稼ぐための方法が確立されていると言えます。
「アフィリエイトとかブログで稼ぐって何? どういうこと?」
というレベルの人は、まず上記の本をAmazonなり本屋で購入して熟読することをオススメします。
上記記事で紹介している本は、どれも著名な方が書いた本なので、偏った情報や高額な情報商材・高額セミナーなどの詐欺的な商品への誘導も無く、安心確実な参考書です。
アフィリエイト関連の情報は、どうしても一定数の詐欺商材が混じっているので、注意して下さいね。
私がアフィリエイトの情報について書く時、必ずこういった詐欺商材の注意事項を記載するのには理由があります。
投資や副業は『稼げる!』という人の欲望をダイレクトに煽る事が出来るので、詐欺の標的になりやすいのです。なので、業界に携わる者としては至極情けない話ですが、毎回のように注意事項として記載しています。
閑話休題。
続いて、私が「初心者の方にまず読んで欲しい!」と言っているブログが、下記の『Tanyの殴り書き』というブログです。
>> 元ニート(フリーター)がブログを始めて1年で年収1000万になった話
Tanyさんは、スイーツのレビュー記事を中心にブログを執筆。
アクセスをどんどん伸ばし、ブログだけで月50万~60万を稼いだブロガーのお手本のような方です。
現在は本業に集中しているため、ブログ更新が滞っているようですが、上記の記事に書いてある通り『ブログは放置してもアクセスが減らず収入も入り続けている』という点がミソですね。
私の下記の記事でも書いていますが、ブログは一度作り上げてしまえば、不労所得になるのです。
>> サラリーマンやOLが副業で月1万稼ぐならアフィリエイトが一番おすすめ!その理由と根拠
せどりは、情報と足さえあれば素早く稼げるかわりに、不労所得は難しいです。
ブログであれば、本業が忙しくなって放置しても自動販売機が如くお金を稼いでくれるので、副業として優れている手法と言えるでしょう。
3:月1万円を生み出すブログを作れば年収が12万円増える
月1万円を生み出すブログを作れば、1万円昇給したも同然です。
1万円の昇給がいかにありがたいか、サラリーマンをやったことのある方なら分かると思います。
おまけに、会社とは関係のない副収入ですから、例え会社を辞めても、この1万円を失うことはありません。
いざという時のリスクヘッジになるのです。
特に雇用が不安定な非正規雇用の方にとって、月1万円の定期収入は心強い収入になるでしょう。
さらにブログを頑張って充実させて月5万円稼げるようになれば、年収にして60万円アップです。
年収300万の方でも、年収360万になります。副業で年間20万円以上稼ぐと、税金の関係で確定申告が必要になりますが、税金を考えても月5万円の収入は大きいでしょう。
月5万円稼ぐブログがあるということは、自分の代わりにバイトをしてくれる分身が増えるようなものです。
ブログを続けて、月10万円、15万円、20万円…と成長させていけば、年収を2倍にすることも可能になりますし、失業してもブログで食っていける状態にする事もできます。
そこまでいけば、立派なリスクヘッジになるでしょう。
実は、収入上位のサラリーマンも、会社以外の収入…つまり副業をやっている人は多いのです。
社会的信頼と豊富なキャッシュを活かした不動産投資をやっている人が多いですが、あれも立派な副業ですよね。
副業は、終身雇用が崩壊した今、必須になっているのです。
年収が低いなら、なおさら副業をはじめる恩恵は大きいはずです。
ぜひ皆さんも、ブログでの副業を始めてみましょう。週末に2時間、ブログに労力を投下するだけでも、継続していけば立派な収益源になりますよ。
追伸:月100万を自動で稼ぎたい人へ
本当に全自動で稼げるビジネスを構築したい人へ。
ずばり結論:商品の売り方「ローンチ」のやり方を勉強しましょう。
匿名・無名の人間が有料商品を売る場合、ローンチの型を守らないとマジで1個も売れません。なぜなら怪しすぎるから。
個性は大事だ!と世間は言うけれど、ローンチに関しては正しいステップを踏まないと意味ないです。
売れない上に顧客にとって不親切なだけ。
ここ間違えて、とにかく奇想天外な方法で商品セールスしてしまうと「インプが高いわりに商品が売れない儲からない芸人」になってしまいます。
すると、どんなに頑張って発信しても売上がビタ一文増えず、時給マイナス労働。
なので個人プレイヤーは良いものを100%の力で売るためにも、必ずローンチの型を学んでおきましょう。
ローンチの型を学ぶのは簡単です。
シンプルに「なぜ人はものを買うのか?」という原理原則だけ掴んでしまえばいいので、詰め込めば1週間でマスターできます。
その型を使って有料noteを売ってもいいですし、10万円の大型商品を売ってもいい。
さらに自動化の技術を合わせて習得すれば、寝てても勝手に商品が売れる不労所得を作ることもできます。
ローンチの型はどの価格帯でも通用するテンプレなので、個人で商売をするなら必ずマスターしておきましょう。
こちらの無料メルマガにて、累計1億4000万円を自動で売った実績のあるローンチ手法を教えてます。今なら「X運用フォロワー300人までにやるべきチェックリスト」を無料プレゼント中です。
登録はこちら↓