- 給料が低すぎて辛い…
- 毎月カツカツで貯金ができない!
- 会社に頼らず、自分の力で稼げるようになりたい。
そんな不安を解消するなら、ネットで副業をやるのが一番です。
ネットを使った副業はせどり(転売)やYouTuberなどが有名ですが、私のオススメはブログ×Twitterを組み合わせたアフィリエイトです。
Twitter×ブログ×アフィリエイト・note・コンサル・サロン
このビジネスモデルの良い所は『在庫ゼロ・原価ゼロ』という所。利益率が恐ろしく高いので、ほぼ赤字になる事はない。なのでノーリスクで副業が始められます。
「損失を出すのが怖い」という人は、このビジネスモデルで始めるのが最適です
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) December 22, 2019
上記のツイートで書いた通り『原価ゼロ・在庫ゼロ・赤字リスクほぼゼロ』というのが最も大きなメリットです。
アフィリエイトと聞くと「怪しい」と思うかもしれません。実際、私も始めるまでは胡散臭いマルチ商法の類だと思っていました。
しかし、実際はただのネット広告であり、YouTubeの広告料で稼ぐのと仕組みは全く一緒です。違いは、利用する媒体がブログやTwitterなどの『テキスト媒体である』というだけ。
アフィリエイトとは、誰でも簡単に始められるネット広告業なのです。
しかも原価はほぼゼロ。赤字や在庫のリスクもありません。
レンタルブログなどのサービスを活用すれば、初期費用ゼロで始める事も出来て、毎月1000円~3000円のお小遣いから30万円~100万円といった大きな金額まで稼ぐ事ができます。
情報通のサラリーマンの方はもちろん、今はネットに詳しい大学生も副業としてアフィリエイトに取り組んでおり、いま副業として一番熱いビジネスとなっています。
もちろん「簡単に」「楽チンに」稼げる仕事ではありません。
しっかりと仕組みを勉強して、知識と技術を鍛える必要があります。
(楽に稼げる!という煽りをする本や教材もありますが、それは詐欺なので気をつけて下さい)
しかし「なんだよ、楽に稼げないのか…」とがっかりしないで下さい。
アフィリエイトは時間や場所を選ばず、パソコンやスマホ、タブレットさえあれば誰でも始められる事は間違いないので、副業や在宅ワークには非常にうってつけです。
ぜひアフィリエイトの仕組みや稼ぎ方を学んでおきましょう。
今回は、専業アフィリエイターの私がアフィリエイトの仕組みと基礎知識について解説します。
目次(もくじ)
アフィリエイトって何?仕組みとお金の流れについて
アフィリエイトとは、ブログでお気に入りの商品やサービスを紹介することで、広告料を受け取る事が出来る『ネット広告代行業』です。
ASPと呼ばれる、広告主とアフィリエイターをつなぐ仲介会社を通じて、様々な商品・サービスの広告をネット上に掲載することが出来ます。
▼アフィリエイトの仕組み
この図式だけだと、ちょっと分かりにくいので実例を交えて解説します。
まずは広告を載せるためのブログを開設します。
初心者の方は、下記のブログの作り方記事を参考にして下さい。

ブログが完成したら、広告を仲介している企業「ASP」に登録します。ASPは様々ありますが、まずは最大手のA8.netに登録しましょう。
ASPに登録すると、様々なジャンルの広告を取り扱う事が出来ます。
例えば、こんな広告です。
これは英会話教室の広告です。上記のテキストやバナーをクリックすると、公式サイトに飛びます。
実は、上記のリンクには個別のコードが組み込まれており、ASPはどのサイトのどのテキストorバナーから何の商品が売れたのか、すべて判別することが出来るのです。
もしブログを訪れたユーザーが、あなたのブログに貼られた広告から商品を購入した場合、広告に応じた広告収入をASP経由で得ることが出来ます。
『アフィリエイトの仕組み』の図で言うところの、点線で囲まれている部分ですね。
上記の英会話教室の広告で言えば、無料体験レッスン申込があれば成果発生です。
商品やサービスによって、成果が発生する地点は違うので、しっかりチェックしておきましょう。
月末になると、広告主による成果承認が行われます。
もし無料体験レッスンに登録したけど、実際には行かなかった(キャンセルがあった)場合は、成果は確定せず未承認となります。
つまり空振りです。1円にもなりません…。
しかし、無事にあなたのブログから無料体験レッスンを申し込んで、体験まで終えれば、その分は成果承認されて報酬が支払われます。
報酬は、ASP経由で銀行振込にて支払われます。
ザックリと説明しましたが、これがアフィリエイトの基本的な仕組み、お金の流れになります。
Amazonや楽天もアフィリエイト制度がある
他の人のブログを見ていると、たまにAmazonや楽天の商品を「オススメ!」と紹介している人がいますね。
実は、Amazonや楽天もアフィリエイト制度があり、ユーザーがあなたのブログ経由で購入する事で、購入金額の3%~10%の広告報酬を稼ぐ事ができます。
▼ Amazon・楽天アフィリエイトの登録ページ

例えば、私がアフィリエイトのオススメ本を紹介している『おすすめのアフィリエイト本を紹介!現役アフィリエイターが選んだ書籍はどれ?』という記事で紹介している本も、Amazonアフィリエイトを利用しています。
紹介している本は1冊あたり1000円弱なので、当ブログ経由で紹介した本が売れると1冊につき30円ほど収益が出ます。
金額は小さいですが、Amazonアフィリエイトは一度リンクを踏んでくれれば、そのユーザーが紹介した商品以外の買い物をしても収益が入るのでコツコツ稼げます。
例えば『アフィリエイトの本』のリンクをクリックして、そのままAmazonの中をウロウロして、最後にお米を購入したら、そのお米の売上の数%がアフィリエイト報酬として計上されるのです。
これは『クッキー機能』といって、誰のリンクからお客さんが訪れたのかAmazon側は判別できるからこそ可能な芸当なのです。
つまり「あなたがブログで紹介した商品以外の品物をお客さんが買っても、あなたがウチの店に送客してくれた事は分かっているので、あなたに報酬を払いますよ」という話です。優しいですね。
また、本に限らずモバイルバッテリーなどのガジェット類も紹介することが出来ます。
例えば、下記のドラクエウォークの記事ではモバイルバッテリーを紹介しています。

Amazonや楽天、その他、物販系のアフィリエイトは、大半のお店がこのシステムを採用しています。
報酬獲得の敷居が低いため、初心者はAmazonアフィリエイト、楽天アフィリエイトからスタートすると、アフィリエイトの仕組みや稼ぎ方が分かると思います。
ブログを開設してASPにも登録した!どうやって広告を紹介すればいいの?
アフィリエイトを始めるぞ! と意気込んだものの、挫折してしまう人の多くは『どうやって紹介すればいいの?』という所でつまづいてしまいます。
まず第一に知っておくべき事は、ブログを作ってもアクセスが無いと広告を張っても意味がない…という事です。
ユーザーが誰一人こないブログは、存在していないも同然ですよね。そこに広告を張っても、お客さんがいないのですから、無意味です。
では、ブログにアクセスを集めるためには、何をすればいいのか?
答えは『記事を書いて、Googleの検索結果に載せること』
アフィリエイトで一番大事なポイントが、これです。
皆さんは、調べ物がある時、Google検索を利用しますよね。(ヤフー検索でも良いです)
そこで検索結果の1位や2位のサイトをクリックして、ブログや公式サイトに辿り着くでしょう。
このGoogleからのアクセスが、ブログにおける集客の基本になります。
例えば『アフィリエイト おすすめ 本』で検索すると、当サイトのアフィリエイトのおすすめ本の記事が1ページ目に来ます。
このキーワードで検索してくる人は、大抵が「アフィリエイトでおすすめの本が知りたい!」という目的を持って、検索していますよね。
そのため、このニーズに答えた記事を書いてあげれば、Googleの検索上位に表示され、アクセスを集める事が出来ます。おまけにオススメ本を探している人を集客しているのですから、Amazonから本が売れる確率も高くなりますね。
実際、アフィリエイトおすすめ本の記事は1日1冊以上、売上が出ています。
このように
検索してくる人が何を求めているのか?
という事を考えながら記事を書いて、適切なコンテンツ(文章)と広告を設置すれば、アフィリエイトで稼ぐ事が出来るのです。
近年ではTwitterの人口も増えてきているので、Twitterからの流入を狙うのも良いですよ。
Twitterのフォロワーの増やし方はこちらに書いています。

Googleは自動であなたのブログの記事を察知して順位に組み込んでいる
「ブログの記事は、どうやったらGoogleの検索順位に載るの?」
と疑問に思う人も多いと思います。
実は、Googleは常にクローラーと呼ばれるシステムをウェブ上に流しており、ブログの記事を書けば自動で検索順位に組み込んでくれるのです。
検索上位に選ばれるためには、訪れたユーザーが満足する記事を書かなければいけません。
当ブログのアフィリエイトおすすめ本記事であれば、
- 初心者はどの本を選べばいいのか?
- 紹介している本の感想
- 中級者~上級者向けの本はどれか?
など、検索から訪れたユーザーが知りたい情報をしっかり書けば、検索順位は少しずつ上昇していきます。
Googleは、ユーザーの滞在時間や記事を最後まで読んだか?途中で離脱したか?などを常に分析しており、検索順位は随時、入れ替わります。
ブログを開設したばかりの頃は検索順位がつかず、なかなかアクセスを集められません。
ですが、しっかり記事を書いて30記事~40記事ほど記事がたまると1日100人ほどユーザーが訪れるようになり、広告収入もポツポツと集まってきます。
Googleの検索順位がつくまでは、記事を公開してから1ヶ月~2ヶ月のタイムラグがあるので、慌てずにじっくりブログを育てていくことが大切です。
読みやすいブログの書き方は、下記の記事で紹介しています。

アフィリエイトのメリットについて
アフィリエイトのメリットは、3つあります。
1:初期費用がほとんどかからない
アフィリエイトは無料で始められる点が一番大きなメリットですね。
ブログは無料レンタルブログを使えばタダですし、ASP登録もお金がかからないので、全て無料で準備を整えることが出来ます。
レンタルサーバーを借りて独自ドメインを持ち、ワードプレスで独自ブログを運営する…といった中級者以上のブログ運営になれば、月1500円~2000円くらいの維持費がかかります。
ですが、それでも低コストで運営が可能です。
転売やハンドメイドといった副業ですと、どうしても元手や材料費がかかります。
アフィリエイトは、そういった副業に比べると、金銭的には相当安く始められるのが大きなメリットですね。
2:軌道に乗れば大きく稼ぐことが出来る
アフィリエイトは、あらゆるジャンルの商品・サービスが参加しています。
中には、会員登録1件につき1万円を超える高額な広告もあります。
1日1件、登録が発生すれば月30万円の報酬になります。
例えば美容エステや脱毛、転職、英会話といったジャンルは高単価な商品を扱っているので、紹介料(アフィリエイト紹介料)も高くなります。
もちろん、そういった高額案件は難易度が高いので、なかなか参入するのは大変です。
しかし、うまく集客することが出来れば副業のレベルを超えた収益(月50万~月100万)を稼ぐことが出来ます。
高額案件でガッツリ稼いで、アフィリエイトで独立する人も近年は多いですね。
私は月200万を超えたあたりで、法人化しました。
職種としてはウェブサイト運営・広告代理店といった形になります。
ベンチャー企業でも、アフィリエイトを中心に収益をあげて上場するケースも出てきました。
・GameWith、マザーズ上場へ スマホゲーム攻略サイト運営
スマホゲームの攻略サイトを手がけるゲームウィズです。
スマホゲームは、ご存知の通り業界がバブルと化して、広告に流れるお金も一気に大きくなりました。
そんなスマホゲームの攻略サイトを手がけて、同時に新規スマホゲームの広告を流すことでアフィリエイト報酬を得る…というのが、ゲームウィズの収益構造です。
ネット広告は、今やテレビ広告を超える勢いでお金が流れており、今後、ますますアフィリエイトで稼げるチャンスは増えていく…と予想されます。
月100万、月500万と大きく稼げるチャンスがあるというのは、夢がありますね。
収益の大きさもアフィリエイトの魅力の1つです。
私もアフィリエイトを始めてから3年。月500万前後、コンスタントに稼げており、その規模の大きさに驚いています。
詳しくは収支報告を読んで下さい。
・【収益報告】私がアフィリエイトで1年で稼いだ金額は7500万でした。
3:24時間いつでも場所を選ばず仕事をすることが出来る
アフィリエイトの作業は、基本的にパソコンやスマホ、タブレットさえあれば、どこでもいつでも可能です。
やっていることは、ブログの記事を書いて広告を張るだけですから、作家やライター業に近いものがあります。
時間や場所の制約を受けないということは、主婦、サラリーマン、大学生、世界を旅する旅人…
ネット環境さえあれば、誰でもどこでも仕事が出来るということです。
子供の世話をしながら稼ぐ事も出来ます。
会社が休みの土日に作業をして稼ぐ事も出来ます。
オーストラリアの農場で働きながら稼ぐ事だって、出来るのです。
これまでの副業は、どうしても時間や場所が限られていました。
転売であれば、限定品を買うために並んだり。
アルバイトであれば、休みの数時間を拘束されたり。
アフィリエイトは、そういった成約を受けないのが大きなメリットです。
サラリーマンからアフィリエイトで独立した人が、一番に感じるメリットが「もう満員電車に乗らなくていいんだ」という事でしょう。
他にも「アフィリエイトはどこでも出来るから、もう東京で高い家賃を払う必要はない」といったメリットがあったり
「上司にイライラすることもない」
「子供が熱を出しても、在宅だからすぐ対応出来る」
「夜型で朝起きられないけど、アフィリエイトなら昼から作業してもOK」
などなど、自営業ならではの自由さを手に入れる事が出来ます。
ただ、自由さにはメリットだけでなくデメリットもあります。詳しくは下記の記事にて特集しています。独立、脱サラなどを考えている方は、参考にして下さい。
・フリーランスのメリット・デメリット:年収や安定性など項目別に紹介
まとめ:さあ、アフィリエイトを始めよう
アフィリエイトは、一見すると難しそうなイメージがあります。
確かに準備は大変ですし、最初は知らない用語だらけで、大変だと思います。
しかし、副業として、これほど手軽にローリスクで出来る仕事はそうそうありません。
アルバイトのように、時給いくらで働いた分だけ確実に稼げる…という訳ではありませんから、挫折する人も多いですが、しっかり勉強して継続していけば、時給で働くのがバカバカしくなるほど、効率的に稼ぐことが出来るようになります。
アフィリエイトは、雇われて働くのとはまた違った「自営業ならではの面白さ」を感じられる仕事です。
ぜひアフィリエイトを学んで、ネットで稼ぐという新しい仕事のスタイルを会得しましょう。
まずは、下記で紹介している『月3万円を稼ぐための知識』を読んで、アフィリエイトの基礎をしっかり学ぶことをオススメします。

【PR】無料メルマガ講座はじめました

お金持ちになるためには、自分が寝ている時も働いてくれる『自動で稼げる仕組み』が必要です。多くの人は不動産や株式の配当金を想像しますが、もっと気軽に作れる不労所得がございます。
それが「稼げるブログを作る」という方法です。
しかし、初心者がブログで稼ぐのは容易ではありません。
そこで、ブログ×SNS戦略で2億円を稼いだ私が1から稼げるブログの作り方を教える【無料メルマガ講座】で学びましょう
今メルマガに登録すると、1200円相当の有料講座を無料プレゼントでもらえます。
無料登録するだけでもらえるので、このチャンスにぜひ稼げる情報をタダでGetして下さい。
ブログ収益化の月3万円~月100万円まで対応しており「ブログで稼ぎたいけどノウハウがない」とお困りの方に向けた講座になります。私が実践で得た知見をしっかり書いていますので、稼ぐまでの時短にどうぞ。
ただし、本気で「ブログで稼ぎたい!」と考えている人のみ受講して下さい。
ブログは実際に手を動かさないと結果は出ません。楽して稼げる!といった気持ちで購入するとお金の無駄になりますので、作業できる人のみ参考にして下さい。
・無料メルマガ講座の案内ページはこちら
ツイッターにて無料のノウハウも提供しています↓
私のツイッターアカウントはこちら
合わせて読みたい
当ブログで無料公開されている「アフィリエイト講座」の記事一覧はこちら
・アフィリエイト講座 記事一覧に戻る
私の年間収益報告はこちら
・クロネコ屋の収益報告を見てみる