どうも!専業アフィリエイターのクロネコ屋です。
ブログで稼ぎたい、副業としてアフィリエイトを始めたい…という人が、しばしば目標として掲げるのが『月3万円』という金額です。
本業に加えて月3万円の収入があれば、だいぶ家計が楽になりますね。
中小企業のサラリーマンの昇給が年3000円前後である事を考えると、月3万円の収入アップがいかに大きいか良く分かります。
しかし、ブログで月3万円稼ぐのは、ぶっちゃけ大変です。
私がアフィリエイトを教えた友人も、最初は息巻いていたのに、月3000円~5000円の収入でストップしてしまいました。
ブログで稼ぐというビジネスは、簡単そうに見えて奥が深いです。集客、広告、収益化…昨今はSNSも組み合わせて戦略を考えないといけない流れになってきました。
そんな複雑怪奇な世界に毒され、挫折していく人を救いたい!……と思い、今回、ブログ歴6年。ブログだけで資産1億円を突破した私が、
「初心者ブロガーが月3万円稼ぐためには、何をすればいいのか?」
という疑問に、ばっちり答えます。
目次(もくじ)
基本はGoogle AdSenseとAmazonアフィリエイト
初心者がブログをマネタイズするなら、基本の収益源となるのがGoogle AdSenseとAmazonアフィリエイトです。
Google AdSenseは訪問したユーザーに合わせて自動的に広告を配信してくれるサービスで、1クリック毎に報酬が計上されます。
Amazonアフィリエイトは物販ですが、クリックされた商品以外のものをユーザーが購入しても報酬として計上されるので、非常に報酬獲得へのハードルが低いです。
どちらも単価は小さいですが、収益までのハードルが低く、ジャンルを選ばないので初心者にオススメのアフィリエイト広告です。
Google AdSenseは基本的に記事下に2つ張っておけば、アクセスに応じた収益が出るので手を加える事はありません。
しかし、AdSenseは近年、審査が厳しくなっており、15記事ほどしっかり記事を入れておかないと審査を突破出来ません。
なので、まずはアドセンス合格+Amazonアフィリエイト審査合格を目指して記事執筆に集中しましょう。アドセンスとAmazonアフィリエイトを貼れるようになったら、最初のハードル突破ですよ。
楽天アフィリエイトもおすすめ
楽天アフィリエイトもオススメです。楽天は、もう少し審査が緩いです。
物販ではAmazonに並んで強く「楽天ポイント」の利用者も多いので、意外と楽天で買ってくれる人は多いです。
私も書籍は楽天ブックスを利用して買っていますし、旅行は楽天トラベルで予約してますね。
「アドセンスやAmazonの審査に通らない…」
という人は、先に楽天アフィリエイトの審査にブログを出してみましょう。
簡単リンク作成にある『楽天モーションウィジェット』は、自動で商品を紹介してくれるので、こいつを記事下に設置しておくだけでも収益化が出来ますよ。
楽天モーションウィジェット↓
記事を書く時に、Amazonアフィリエイトで紹介できる商品を事前に調査しておこう
ブログで月3万円稼ぐにあたって重要なのは、Amazonアフィリエイトです。
Amazonはご存知の通り、ガジェットから日用品まで幅広い商品を取り扱っています。
そのため、どんな記事でもAmazonアフィリエイトで商品を紹介しようと思えば紹介出来るというメリットがあります。
例えば、料理レシピの記事を書いて、最後に「料理初心者の方向けのおすすめ本はこちら」などと一言添えて、レシピ本を紹介する事が出来ます。
私が使ってるフライパンはこちら、といってフライパンなどを紹介する事も出来ますね。
「過労死」に関するオピニオン記事などでも、労働法の書籍などを紹介できます。
このように、記事に関連する商品を張っておくだけでも、マネタイズの幅は広がります。
Amazonは、ユーザーがクリックして、別の商品を買っても報酬に計上されますから、関連商品を合わせ買いしてくれるような導線にしておけば、Google AdSense以上のアフィリエイト報酬が狙えます。
さらにコンバーション率を上げたいならレビュー記事を書こう
さらにマネタイズ効率を加速させるなら、レビュー記事を書きましょう。
例えば、先ほどの「私の使っているフライパンはこちら」といった風に紹介する場合、そこにAmazonリンクを張るだけではなく、その下に「レビュー記事はこちら」といって内部リンクでレビュー記事を紹介するのです。
すると、ユーザーは紹介されているフライパンは、どんな特徴があって、どんなメリットがあるのかレビューを通じて知ることが出来るので、さらにコンバーション率(購入率)をアップさせる事が出来ます。
実際に例として紹介してみましょう。
アフィリエイト初心者の方は、まず書籍を読んで仕組みを勉強すると良いでしょう。おすすめのアフィリエイト本はこちら
下記の記事で、この本の詳しくレビューをしています。合わせて参考にして下さい。
このように、商品リンクをただ張るだけではなく、合わせて自身のレビューを紹介することで購入率がグッと高くなります。
アフィリエイト初心者の方は「とりあえず広告リンクを張っておけばいい」と乱暴な紹介になってしまいがちです。しかし、ユーザーは簡単には購入というアクションは行いません。
商品のメリット・デメリットを把握して、なおかつ筆者がおすすめする理由を聞き、納得して、はじめて「いいな」「買おうかな」とAmazonリンクをクリックするのです。
Amazonで商品を紹介したら、その商品のレビューを合わせて書いて、内部リンクでつなげる…という流れをしっかり丁寧に構築しておくと、一気にブログのマネタイズ効率が上がりますよ。
漫画のレビューなども手を付けやすいですね。例はこちら↓

必ずしも高額商品を紹介する必要はない
Amazonアフィリエイトは金額が大きい高額商品ほど紹介料もアップするので、ついつい高額商品を紹介しようと思ってしまいがち。
しかし、実は低額商品でも、Amazonを利用する人は「まとめ買い」する傾向があるため、結果として一人あたりの紹介料はそこそこ高くなるケースが多いです。
例えば、ファミリー向けの記事を書いて、おむつを紹介したとしましょう。
ユーザーはおむつを購入するついでに、日用品を購入するかもしれません。1品600円くらいの掃除ブラシを紹介しても、そのついでにスポンジや台所用洗剤を購入するかもしれません。
このように、低額商品を紹介しても「ついでにあれも買っておこう」とAmazonユーザーは思うため、必ずしも高額商品だけを紹介することがベストという訳ではないのです。
また、Amazonアフィリエイトは1商品あたり紹介料上限が1000円と決まっているので、高額商品の方がマネタイズ効率が悪くなる事もあります
書籍は電子書籍のKindleであれば紹介料も高いので、意外とマネタイズ効率は悪くありません。
Amazonアフィリエイトを一工夫すれば月3万円が見えてくる
私が思うに、初心者がブログで月3万円稼ぐための最短ルートは、Amazonアフィリエイトを一工夫して使いこなす事です。
もちろん、高額案件に特化した記事をガンガン書く…という手もありますが、やはり高額案件の記事は激戦区であり、初心者向きではありません。
Amazonアフィリエイトは非常にユーザーの購入ハードルが低く、また激戦区ジャンルを避ける事が出来るので、ぜひ活用してマネタイズを効率的に行いましょう。
初心者の方は、今回紹介したように
「リンクを張っただけ」
といったような、もったいない使い方をしているケースが多いです。
まずはAmazonアフィリエイトで紹介している商品をレビューする記事などをあわせて追加して、内部リンクで回してみると数字が上がってくると思いますよ。
慣れてきたら高報酬のアフィリエイト広告を紹介してみる
AdSenseやAmazonで、記事を読んだ読者に商品・サービスをおすすめするコツが分かってきたら、より高単価な広告を紹介してみましょう。
例えば、恋愛系の記事を書いて、最後にマッチングアプリや婚活サービスの広告を貼ってみる。
転職体験談を書いて、最後に転職の広告を貼ってみる。
美容系の記事を書いて、最後に脱毛サロンの広告を紹介する、などなど…
高単価な広告になると、1件で3000円~5000円にもなるので、一気にアフィリエイト報酬を伸ばす事が出来ます。
出会い系やマッチングサイトのアフィリエイトは、単価が高く、かつ恋愛など初心者でも書きやすい切り口で攻められるのでオススメです。
・出会い系アフィリエイトで稼ぐコツと記事の書き方。初心者でも稼ぎやすいジャンルで月10万も半年で達成可能
ただ、いきなり高単価の広告を紹介するのは難しいので、メインはあくまでAdSenseとAmazonと考えて、少しずつ手を出していきましょう。
月1件でも高単価報酬が出れば、発生した記事の検索キーワードや書き方を研究して、より深掘りした記事をコツコツ作っていきましょう。
月30万~を狙うなら、最終的に高単価広告の割合を増やさないといけませんからね。
高単価商材×レビュー記事の実例として、私のAGA治療体験記も参考になると思います。こちらはAGA治療の申込みを狙った記事郡ですが、数年前に書いたものにも関わらず、収益をしっかり出してくれてます。

最初から完成度の高い記事を書く必要はない
勉強熱心な初心者にありがちな事なのですが、ブログ記事を書く時に「完成度の高い記事を書こう」と意識し過ぎて、逆に書けなくなる事があります。
Twitterでも呟きました。
よく完成度の高い記事を書こうとして書けない人がいるけど、ガチガチの特化ブログならともかく、個人の雑記ブログならもっと気楽に書いてええんでないの?私のブログも結構甘い段階で記事書いて、あとで気が向いた時に追記してコンテンツ強くしてるよ
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) November 11, 2017
これ3ヶ月に1回くらいツイートしてるんですが、その度に皆さんが「本当に大事な事を思い出した」と反応します。それだけ「完璧主義の罠」の根は深いのです。
これ私がいつも陥る問題(^^;) 最初から完成度高い記事書こうとして全然書けないのよね、、、
そうか、リライトしたらいいんだよね、なんかめっちゃ納得した! https://t.co/pnAefKqZUG— やっさん@わりかし元気マン (@yassantassanblg) November 11, 2017
最近何書こうか悩み気味(書きたい気持ちはある)なので、先駆者の方がこう言ってくれるのを見ると安心して「とりあえず書こう」って気持ちになります https://t.co/cFTvExSi7c
— りゅういえんじにあ@技術者視点で情報発信 (@ryuyengineer) November 10, 2020
しかし、私の経験からすると、必ずしも完成度の高い記事でないとアクセスアップにつながらない…とい事はありません。
確かに必要な情報が見やすく、適切に書かれた記事は強いです。
ただ、まだ記事を書き慣れていないのに、1記事に時間をかけすぎると30記事も書く前に挫折してしまいます。
「雑な記事でいい」という訳ではありませんが、ある程度、記事に書くべき情報がまとまったら公開して、後からリライト・追記をして完成度を高めた方が続きやすいと思いますよ。
例えば、漫画のおすすめをまとめた記事で、最初は4冊しかレビュー出来なかったら、とりあえず4冊レビューが完成した時点で公開。
その後、新たにおすすめの漫画が見つかったら追記して、最終的に10冊レビューの記事にする…といった感じですね。
ブログは楽しんで書いてナンボです。完成度を意識しすぎるあまり、挫折してしまったら元も子もありません。
ぜひ「60点で一回完成させる」というスタンスで、気負いすぎない執筆スタイルを維持しましょう。
スランプ脱出のコツはこちらで書いてます。

結論:急がば回れ。まずは記事執筆に全集中
今回は初心者ブロガーがやるべき事をまとめましたが、いかがでしたか?
ブログを主軸とした集客×収益化は奥が深いです。ですが、基本は記事を書いてブログを作り上げること。
広告だの効率だの、あれこれ考えずに、最初は収益化を「アドセンス・Amazon・楽天の三種の神器」におまかせして、記事執筆に専念しましょう。
合わせて読みたい




【PR】無料メルマガ講座はじめました

お金持ちになるためには、自分が寝ている時も働いてくれる『自動で稼げる仕組み』が必要です。多くの人は不動産や株式の配当金を想像しますが、もっと気軽に作れる不労所得がございます。
それが「稼げるブログを作る」という方法です。
しかし、初心者がブログで稼ぐのは容易ではありません。
そこで、ブログ×SNS戦略で2億円を稼いだ私が1から稼げるブログの作り方を教える【無料メルマガ講座】で学びましょう
今メルマガに登録すると、1200円相当の有料講座を無料プレゼントでもらえます。
無料登録するだけでもらえるので、このチャンスにぜひ稼げる情報をタダでGetして下さい。
ブログ収益化の月3万円~月100万円まで対応しており「ブログで稼ぎたいけどノウハウがない」とお困りの方に向けた講座になります。私が実践で得た知見をしっかり書いていますので、稼ぐまでの時短にどうぞ。
ただし、本気で「ブログで稼ぎたい!」と考えている人のみ受講して下さい。
ブログは実際に手を動かさないと結果は出ません。楽して稼げる!といった気持ちで購入するとお金の無駄になりますので、作業できる人のみ参考にして下さい。
・無料メルマガ講座の案内ページはこちら
ツイッターにて無料のノウハウも提供しています↓
私のツイッターアカウントはこちら
合わせて読みたい
当ブログで無料公開されている「アフィリエイト講座」の記事一覧はこちら
・アフィリエイト講座 記事一覧に戻る
私の年間収益報告はこちら
・クロネコ屋の収益報告を見てみる