SNSを商売にしてる私が言うのも何ですけど、SNSって見方によっては凶悪な洗脳マシーンなんですよね。
というのも、人間って過激な言葉や極端にネガティブな言葉に反応するように出来てるんですよ。例えば
- 凶悪事件が起こった!
- 日本はこれからヤバい!
- 某経営者の炎上発言がヤバすぎる!
などなど。みなさんもSNSで一度は反応した事があるはずです。
端的に言うとゴシップ、陰謀論、炎上など週刊誌が喜んでスクープするような情報ほど、SNSでは目につくし脳が無意識に反応してしまう。
これ何故かというと、太古の時代、人間はとにかく危険を避けることを重視したからです。
「人食い狼が出た!」とか「あそこ崖が崩れるから狩りに行く時に通らない方がいいぞ!」とか。コミュニケーション=危険情報の共有だった訳です。
その名残で、私達の脳はとにかく危険・ネガティブな情報に反応しやすく出来ているのです。
これに加えて、SNSは「誰のどの発言を見るか作為的に選ぶことが出来る」という仕組みがあります。
例えば自分の気に食わない意見を言う人はミュートしたり、フォローを外したり。
すると、SNSのアルゴリズムも反応して「この人は、こういう意見が好きなのだろう」と好みの意見だけを表示するようになる。
結果、自分の考えは100%正しいんだ!という洗脳状態になってしまうんですよね。
正義は我にあり!みたいな。
これ怖い話で、例えばトンデモナイ陰謀論はもちろん何ですけど、微妙な情報…例えば「中絶反対」とかアメリカで言うなら「銃規制」の意見なんかも、一方に偏ってしまうんですよ。
本来であれば、しっかり議論すべき問題も、SNSのアルゴリズムと洗脳によって「やはり自分の意見が正しい」という自己正当化が強化されてしまう。
その結果、何が起こるかというとカルト化です。
Aは正しい!と思い込んだら、もうずっと強化されっぱなしで考え方を変える機会が訪れない。むしろSNSでの仲間とのつながりによって、ますます思考は強化されていく。
もちろん、良い方向なら問題ありません。例えば、朝活する仲間とつながって、毎日切磋琢磨する…といったグループ学習なら、良いモチベーションになるでしょう。
私もTwitterで発信する時は、ここを意識して見てる人が前向きになるようなツイートを心がけてます(たまに愚痴ツイートもするけど)
しかし、もし悪い方向に働いたら…例えば「借金をしてでも米国株に投資すべき!」「家の頭金を仮想通貨に全部突っ込め!翌月には現金一括で買えるぞ!」みたいな、人生を棒に振りかねない洗脳が働いたら?
結構な人数の人生を狂わせる事ができます。これがSNSの怖い所なんですよね。
何が言いたいのかというと
「SNSは洗脳するのも、洗脳されるのも簡単だという事を踏まえて使いましょ」
という話です。
この記事を読んでいる人は、SNSを積極的に商売に活かそうという方が多いと思いますが、使い方を間違えてはいけません。
良くも悪くも、SNSは使い方によっては凶悪な洗脳+セールスで収益化できてしまうので。どんな情報を流すのか、どんな風にセールスをするのか、ここらへんは良く注意を払ってください。
結構ね、ヤバいセールス方法を「これがウチのやり方だ!」と主張して、グループでそれやっててカルト化しちゃって、道をガンガン踏み外してる人もいるんですよ。
お前らは幻影旅団かっつーの。みたいな。ゴンさんに怒られろ。
HUNTER X HUNTER (ジャンプコミックス)より引用
そういう事をやってしまうと、まともな人がどんどん離れていくし、一発で信用を失います。
でも誰も注意してくれないから、分からないんですよ。仲間も普通に赤信号を渡ってるから、赤信号で渡るのが違反ということにすら気付け無い。
こうならないように、しっかり倫理観を保って、自分なりにラインを決めて流されないようにしましょうね。長期的に見たら、倫理的にしっかりやってる人が生き残りますので。
追伸:
こちらのスマホ脳という本が面白かったので、推薦しておきます。
スマホがいかに脳に影響を与えているか?という話になります。薄い本なのでサクッと読めて勉強になりますよ。特に74ページは必見です↓
マーケティング的にも使える知識が書いてありますので、ぜひ学んで下さい。私も何度も読み直してる一冊です。
追伸:月100万を自動で稼ぎたい人へ
本当に全自動で稼げるビジネスを構築したい人へ。
ずばり結論:商品の売り方「ローンチ」のやり方を勉強しましょう。
匿名・無名の人間が有料商品を売る場合、ローンチの型を守らないとマジで1個も売れません。なぜなら怪しすぎるから。
個性は大事だ!と世間は言うけれど、ローンチに関しては正しいステップを踏まないと意味ないです。
売れない上に顧客にとって不親切なだけ。
ここ間違えて、とにかく奇想天外な方法で商品セールスしてしまうと「インプが高いわりに商品が売れない儲からない芸人」になってしまいます。
すると、どんなに頑張って発信しても売上がビタ一文増えず、時給マイナス労働。
なので個人プレイヤーは良いものを100%の力で売るためにも、必ずローンチの型を学んでおきましょう。
ローンチの型を学ぶのは簡単です。
シンプルに「なぜ人はものを買うのか?」という原理原則だけ掴んでしまえばいいので、詰め込めば1週間でマスターできます。
その型を使って有料noteを売ってもいいですし、10万円の大型商品を売ってもいい。
さらに自動化の技術を合わせて習得すれば、寝てても勝手に商品が売れる不労所得を作ることもできます。
ローンチの型はどの価格帯でも通用するテンプレなので、個人で商売をするなら必ずマスターしておきましょう。
こちらの無料メルマガにて、累計1億4000万円を自動で売った実績のあるローンチ手法を教えてます。今なら「X運用フォロワー300人までにやるべきチェックリスト」を無料プレゼント中です。
登録はこちら↓