Twitterのフォロワーを増やす方法。インフルエンサーになるための考え方まとめ

どうも!アフィリエイトで稼いでいるクロネコ屋です。

先日、Twitterのフォロワー数が1万フォロワーを超えました。

もともと、私は仕事の愚痴や気付いたことのメモ、暇つぶし用にツイッターを始めたのですが、気付けばダラダラと続けているうちにフォロワーが大台を突破しました。

もちろん、インフルエンサーと呼ばれる超広告効果の高い人に比べると、まだまだしょぼいレベルです。

それでも『アフィリエイターやブロガー向け』というニッチなジャンルで1万フォロワー突破出来たのは、ツイッターの運用に成功したと言えると思います。

「1万フォロワー程度でいきがるなよ?」

という声が飛んできそうですが、成功したと言い切らないと、この記事を書く意味がなくなるので、あえて堂々と「成功したんや!」と言い切ってます\(^o^)/

さて、1万フォロワーいると、どれくらい恩恵があるのか? と言うと、ブログ更新をツイッターで呟くことでブログへの訪問者がざっと2000アクセス増える感じですね。

検索から2000アクセスを集めるのは大変です。

しかし、ツイッターを運用してフォロワーを増やせば、このように+2000アクセスをガツン!と集められる点は魅力ですね。

さらに、この2000アクセスは私のファン(リピーター)のアクセスなので、検索経由のユーザーより濃いユーザーが集まっているという特徴があります。

ユーザーの濃い薄いはめっちゃ重要です。

カルピスで例えてみましょう。暑い夏の日に誰しも一度は飲んだことのある、あのカルピスです。

水で薄めた味のうっすーいカルピスはどんなに量があっても満足出来ませんが、

味のしっかりついた甘いカルピスは量少なめでも満足できちゃいますよね。

そんな濃いユーザーを集められるのがツイッターの強みです。

もし私がハンドメイド作家であったり美容に詳しい美容ブロガーなら、ツイッターからの濃いアクセスに対して、新作を直接販売したり美容商品の広告などにつなげる事が出来ますよね。

検索経由のアクセスだけに頼っている場合、アルゴリズムの変更やライバルサイトの登場などでアクセスが減るリスクが大きいです。

しかし、ツイッターのフォロワーは炎上したり凍結されたり放置しない限り、右肩上がりで増えていくので、検索経由とは異なる流入源を確保できます。

検索経由(SEO)の方が、ユーザーの新規流入数は大きいですが、固定客の確保・定期アクセスを確保するならツイッターの方が有効です。

しかし

「ツイッターって何を呟けばフォロワーが増えるのか分からない!」
「自分の商売にツイッターを活かしたいけど、なにから始めればいいのか…」
「ブログも閑古鳥なのにツイッターをやって意味あるの?」

という『ツイッター運用初心者』の方も多いと思います。

そこで今回は私なりのツイッター運用のコツ(初心者向け:収益化目的)を紹介します。

まずは方向性や運用目的をザックリ決めよう

商売のためにツイッターを運用する場合、やみくもに始めてもすぐネタ切れしてしまいます。

個人が趣味で始めるなら、どうでもいい事から呟き始めればいいのでそこまで構える必要はないのですが、フォロワー数を戦略的に増やしていきたいなら方向性はザックリと決めた方が良いと思います。

ツイッターアカウントの方向性を決めるためには、運用目的から逆算するのが簡単です。

例えば

『ビットコインに関するブログへのアクセスを確保したい!』

というのであれば、ビットコインや仮想通貨に関する呟きをメインにやっていく方向になります。

『メルカリで販売しているハンドメイド商品を売りたい、ファンを増やしたい』

というのでれば、ハンドメイドに関する呟きや写真を出して、ハンドメイドに興味がある人を惹きつけよう!という方向になります。

個人を売り出すブロガーの場合は、その人のキャラやブログネタ、個性などを考えなければいけないので、ちょっと複雑になります。

個人が人気になるためには、鋭い意見だったり、目を引く経歴、賛同を得るような呟きを出していって、うまくTogetterまとめや大手まとめサイト等で取り上げられれば、フォロワー数は増えていくと思います。

ここで注意したい点が一つ。

フォロワー数を増やそうとやっきになって『面白ネタ』ばかりに注力してしまうと、そのアカウントは『面白ネタ』を求められるアカウントになってしまうという事です。

フォロワー数を多く抱えている人の中には、ツイッター芸人と呼ばれる面白ネタでフォロワーを引っ張っている人がいますが、例えば面白ネタの人がいきなりハンドメイド商品や仮想通貨の記事を紹介しても、あんまりアクセスや収益にはつながら無いですよね。

フォロワー数を集めると言っても、属性が違うフォロワーを集めても収益にはつながりにくい…という点を覚えておきましょう。

この点はSEOによるアフィリエイトと一緒です。

成約から遠いキーワードで集めた記事に広告をはっても、売上は上がりません。

例えば「就活 面接」というキーワードで取っている記事に、脱毛や青汁の広告を貼っても発生しません。それと一緒です。

ツイッターでは『集めたいユーザー層』に関連する呟きをすることが大切です。

オリジナルの一次情報が強いのはツイッターも同じ

ブログでもツイッターでも、他人から聞きかじった情報より、オリジナルの一次情報が強いというのは共通しています。

一次情報で、かつ多くの人に刺さるツイートが、リツイート数やいいね数が多くなる傾向にあります。

ツイッターの場合、ツイートできる文字数に限りがあるので、その名の通り『呟き』になりますが、文字数が少なくても役に立つツイート、賛同や心に刺さるツイートは出来ます。

私の場合、

・自分がアフィリエイトに取り組んで気付いた事。ノウハウ共有。

・初心者ブロガーやアフィリエイターに役立ちそうな知識。

・私なりの考え
(経済論、モチベーション維持方法や自分に喝を入れるための呟き)

 

といった事をメインに呟いています。

どんな呟きが狙っている層に刺さるのか? というのは、ツイートを続けているうちに分かってくると思います。

こればっかりは狙ってやるのが難しい(というか無理に近い)ので、とにかく『刺さるツイート』『役立つツイート』を続けていれば、ぽつぽつバズるかな~といった感じです。

関連したユーザーをフォロー&リツイートして意見を発信する

ツイッターは、一応、検索経由でフォロワーが増える事もありますが、基本は人と絡んでいくうちに、少しずつ人づてorリツイートで認知度が上がっていき、フォロワー数が雪だるま式に増えていく…といった感じです。

最初はフォロワー数も0ですから、まず自分から関連するユーザーをフォローしていく所から始めましょう。

私の場合、とりあえずアフィリエイトに関するお役立ちツイートをしている人をメインにフォローしました。

気になった意見や、同意できる意見は積極的にリツイートしていました。

ただリツイートするだけでなく、自分の意見も書いておくと良いです。

リツイートされた側が反応してくれたり、その結果、相互フォローになって、そこからつながりが広がっていく流れも構築出来ます。

いきなりフォロワー数の多い大御所?に反応を貰おうと思っても「いいね」しか貰えない事も多いので、とにかく最初は大小構わず色々な人の呟きを見てリツイートやいいね!をしていくと良いでしょう。

ただし、フォロー、いいね!、リツイートはあくまで補助的なものです。

ツイッターでフォロワー数を増やすためのメインコンテンツは、あなたの呟きそのものです。

呟きが役に立つ、面白い、同意できる…と思われるとフォローされます。

フォロワー数が増えていくと、あとは呟きを継続していけば雪だるま式にフォロワー数が増えていきます。

フォロワー数の多い人にリツイートされたり、呟きが拡散されると一気に爆発します。

そういった小爆発を繰り返しながら、フォロワー数が増えていく…というのがツイッター運用の基本になります。

ぶっちゃけフォロワー数が一定数を超えると、それだけで「なんか凄い人」という権威性がつくので、フォロワー数は多くなればなるほど獲得が簡単になります。

フォロワー数が増えると、同時にアンチも増えて変な絡み方をする人も出てくるかもしれません。

炎上上等!という人は絡み返しても良いですが、基本的に喧嘩をするとフォロワーの人も引くと思うので、無視かブロックで良いと思います。

フォロワー数が多くなってきたら告知ツイートを定期的にしよう

ツイッターのフォロワー数が多くなってきたら、収益化やアクセス増加につなげるために告知ツイートを行うようにしましょう。

ぶっちゃけツイッターのフォロワー数がどんなに増えても、それ単体では意味がありません。

ブログのアクセスにつなげたいなら、ブログ記事を更新したら告知ツイートをしたり、新規フォロワーのために過去の記事を紹介したりしましょう。

ハンドメイド商品や自費出版の電子書籍(Kindle、note)など、自分が販売している商品の売上につなげたいなら、その商品のURLを紹介して下さい。

ツイッターの弱点として、過去のつぶやきを遡るのが面倒くさいという点があります。

そのため、フォロワー数が増えたら定期的にブログの過去記事や宣伝したい商品を告知ツイートしましょう。

または、固定ツイート機能を利用して、告知ツイートをツイッターのトップページに固定しておくと良いです。ただ、やはり定期的な告知ツイートが一番広告効果が高いですね。

連発されるとウザいので、適度に告知をしましょう。

ツイッター運用のコツまとめ

まとめますね。

ツイッターでフォロワー数を増やしたい!収益化やアクセスにつなげたい! というのであれば、こんな感じで運用していけばOKです。

  • 運用目的から逆算して、呟きの方向性を決める
  • 刺さるツイートを継続して行う
  • 刺さるツイートとは、共感できるツイートや役に立つツイートである
  • 関連ユーザーをフォロー&リツイートをして絡み、少しずつ人の輪を広げる
  • 告知ツイートを定期的に行い、宣伝媒体としての役目を果たす

ツイッターはブログなどよりも継続しやすいと思います。
文字数が少ないので、肩の力を抜いてダラダラ呟けるからです。

また、気になるユーザーをフォローしておけば、そのユーザーの呟きに対して自分の考えをぶつける事が出来るので、人との絡みが増える・ネタ切れしにくい、という側面があるからです。

ツイッターはブログよりも、より個人対個人のつながりが強い媒体だと思っています。

なので書きっぱなし、投げっぱなしスタイルよりも、時々、人と絡んだ方がツイッターの面白さを体感できますし、フォロワー増加にも良いと思いますよ。

検索経由の集客に比べると、新規アクセス数は見劣りしますが、Googleに依存しないアクセスを確保出来る&固定客なので濃いユーザーを集められるという点で、リスクヘッジになると思います。

まだツイッターアカウントを運用していない人は、ぜひ運用に挑戦してみましょう。

追記:フォロワー2万5000人突破!ノウハウを書きました

2018年5月にフォロワーが2万5000人を突破しました!

フォロワーの増やし方・Twitterの運用について、より詳しいノウハウを有料noteで販売開始しましたので、よろしければ参考にして下さい。

・2万5000フォロワーの私が教えるTwitter運用・集客講座

関連記事

アフィリエイト(ブログ)で月3万円稼ぐ方法。初心者が目標とすべき月3万円に到達するヒントを書いています。

・【アフィリエイト】ブログで月3万円稼ぐための戦略

ツイッターを運用するメリットは、個人にブランド力をつけられる点です。個人ブロガーの強み、メリットについて書いた記事。

・これからのSEOはブランド化された個人ブロガーが強いと思う理由

ブログを開設して記事も書いてるのにアクセスが無い!という人は焦っちゃだめ、という話。

・ブログのアクセス数が伸びない人は半年待つべし!1ヶ月目のアクセスなんて飾りです

そもそもアフィリエイトってなに?という人におすすめの書籍はこちら。

・おすすめのアフィリエイト本を紹介!現役アフィリエイターが選んだ書籍はどれ?

最小限の努力でお金持ちになる方法を知りたいですか?

単語を知らなければ英語が読めないのと同じように、ビジネスも原理原則を知らなければ、どんなに努力を重ねてもお金持ちにはなれません。生活に余裕なんて生まれません。

お金持ちになるには、働かずとも得られる収入「不労所得」が必要です。多くの人は不動産や株式の配当金で不労所得を稼ごうと努力しますが、もっと気軽に――かつ、低コストで稼げる不労所得がございます。

それが「稼げるブログ×SNSを作る」という方法です。

ブログ・SNSは高い固定費を必要としません。月1000円弱のサーバー代さえあれば、誰でも月100万以上を稼げるメディアを持つ事が出来る、個人起業にもっとも適したビジネスです。

しかし、初心者がブログ×SNSで稼ぐのは容易ではありません。昨今はSNSも育てなければならず、不労所得への道のりは複雑化しています。

そこで、ブログ×SNS戦略で4億円を稼いだ私が「稼げるブログの作り方」を1から教える【無料メルマガ講座】で学びましょう

今メルマガに登録すると、1200円相当の有料講座を無料プレゼントでもらえます。

無料登録するだけで"タダ"でもらえるので、このチャンスにぜひ稼げる情報を0円でGetして下さい。

ブログ収益化の月3万円~月100万円まで対応しており「ブログ・SNS運用で稼ぎたいけどノウハウがない」とお困りの方に向けた講座になります。私が実践で得た知見をしっかり書いていますので、稼ぐまでの時短にどうぞ。

ただし、本気で「ブログ×SNSで稼ぎたい!」と考えている人のみ受講して下さい。

ブログもSNSも、実際に手を動かさないと結果は出ません。楽して稼げる!といった気持ちで受講すると時間の無駄になりますので、作業できる人のみ参考にして下さい。繰り返しますが、無料です。

・無料メルマガ講座の案内ページはこちら

ツイッターにて無料のノウハウも提供しています↓
私のツイッターアカウントはこちら

合わせて読みたい

当ブログで無料公開されている「アフィリエイト講座」の記事一覧はこちら

・アフィリエイト講座 記事一覧に戻る

noteにて有料で購読できる買い切りのミニ講座もやっています。こちらから購入できます。

・クロネコ屋のミニ講座を見てみる(有料)