発信を自動化したいならメルマガをやるべし!メルマガの魅力を教えます

こんにちは、クロネコ屋です。

私はTwitterで「隙あらばメルマガ紹介」をしているのですが、なぜそんなにメルマガをプッシュしているのか不思議に思った事はありませんか?

例えば、下記のツイートでも、ツリーの最後にメルマガ紹介を挟んでいます。

「有料noteを紹介しているなら分かるけど、なぜにメルマガを強プッシュしてるの?」と疑問に思いますよね。

結論から言うと、メルマガは自動化されているからです。

今回はSNS×メルマガの強みについて、簡単に紹介します。

自動化とは?なんで自動化が重要なの?

冒頭のツイートにも書いてあるんですけど、ビジネスをしていく上で――特に、私みたいな人を雇わず個人でスモールにビジネスを回す人にとって――自動化は必要不可欠な要素です。

というのも、人は1日24時間しか持ち時間が無い訳で、どんなに優秀な人でも「手を動かさなければ売上が立たない状態」ですと収入の天井が低くなってしまいます。

例えば、超優秀で時給1万円を稼げるライターが居たとしましょう。1日10時間働いて、日給10万。月25日ガッツリ働いて月250万:年収3000万。すごい売上ですね。

しかし、私のように月500万の収入を目指すとなると厳しいです。

日給10万なら1ヶ月50日稼働しないと稼げないのですが、1ヶ月は30日しか無いので時空の歪みでも見つけない限り月500万は不可能です。

一方で、例えばそのライターさんが別途、月250万の家賃を生み出すアパートを所有していたら、どうでしょうか?

労働収入250万+家賃収入250万=月500万達成です。(ちょっと現実離れした話なのですが、解説例として大目に見て下さい)

アパートの家賃収入は、管理会社に委託していれば、ほぼ何も手を動かさなくても勝手に入ってくる収入です。つまり自動化された不労所得な訳です。

もしライターでガンガン稼いで、アパートを買って、この自動化された不労所得の部分を増やしていったら、極論「1秒も働かなくても月500万(すべて家賃収入)」みたいな荒業も出来る訳です。

「時給1万円を時給2万円になるよう頑張ろう!」みたいに自分の人的価値を上げて労働収入を倍にするパワープレイも良いのですが、それだと相当な技術が要求されますし、そもそも市場によって時給上昇額にも限界があるので、だったら自動化された収益をコツコツ増やした方が効率的に金が稼げるよね…という結論になります。

ここらへんはVoicyでも話しました↓

♯72 目先の時給を捨ててでも「あなたの価値」を高めなさい | クロネコ屋「会社に頼らず個人で稼ぐラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「クロネコ屋」の「♯72 目先の時給を捨ててでも「あなたの価値」を高めなさい(2021年9月30日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム

前置きが長くなりましたが、この理論があるが故に自動化は大事なのです。

そしてメルマガは自動化に適したプラットフォームなのであります。

メルマガは、一度作ればステップメールで自動配送される

私はマイスピーというメルマガスタンドを月額6600円で借りているのですが、どのメルマガスタンドにも「ステップメール」という一度作れば自動で毎日順番通りにメールを配送してくれるシステムがあります。こんな感じ↓

メールマガジンと聞くと、月に2通~3通、担当者がコツコツ書いて都度配信してバックナンバーはブログで読んでね~みたいなイメージが強いですが、それは自動化されてないので微妙です。

私が利用しているステップメールは、読者が登録をすると1通目から順番にメールが自動送信されます。誰かが登録する度に、そのつどメールを書く必要はありません。

一度作り込めば、あとは放置しててもシステムが勝手にメールを配送してくれる。まさに”自動化”ですね。

さらに読者の負担も小さいです。メルマガでよくある「バックナンバーを読み損ねた!」という心配もありませんし、逆に「うわ、バックナンバー多すぎ!全部読んでられないよ」みたいな負担もありません。

「いや、それならブログでええやん」と思うかもしれませんが、メルマガとブログでは大きな違いがあります。

一番の大きな違いは「メルマガは読む順番を指定できる点」ですね。ブログは記事一覧からイッキ見する事が出来ますが、メルマガは先読みが出来ません。これは悪く言えばもどかしいですが、良く言えば毎日少しずつ読み進めるので負担が小さい、とも言えます。

そして何より、この方式は「教育」という面で非常に強いです。

学校のカリキュラムと一緒で、ステップアップで学習できるので学習系コンテンツと相性が良い。例えば私のメルマガでは、最初はブログの基礎的な部分を教えていますが、途中からは経営論やマーケティングなど、より高度な内容になっていくデザインになっています。

これが、いきなり経営論から入ると「なんかよく分からん」で離脱されてしまい、読者は学びを得られません。しかしメルマガのステップメールなら「まずは、これを学びなさい」と指定できる。

学習のつまずきを減らす事が出来るのです。

これはブログには出来ない画期的なデザインだと私は思ってます。ブログで記事がぶぁーって表示されても、どれから読めばいいのか分からないですもんね。ブログはそこがちょっと初心者に優しくないかなと思ってます。

メルマガは教育に向いていて離脱されにくい。そして自分の手を動かさなくてもいい。ゆえに自動化という面で優秀なツールである…という事です。

ちなみにステップメールはLINE@(公式LINE)でも標準で使えます。LINEの方が値段は高いんですけど、手始めにLINEでステップメールを作ってみてはいかがでしょうか?↓

公式ライン

読者をメルマガで教育するメリット

 

メルマガで読者を教育すると、何か良い事があるのでしょうか? 結論から言うと「読者のリテラシーが高くなり、関係性がより蜜になる」という点が大きいですね。

ぶっちゃけ、私は初心者ブロガー向けの情報ってあんまり流してないんですよ。だって、それはもう散々言ってきた事ですし、ブログでも書いてますから。

でも、直近でフォローしてくれた初心者ブロガーさんは「うーん、よく分からんけどクロネコ屋とかいう奴は凄い事を言ってるような気がする」みたいな、理解度が低い状態でとりあえずフォローしてる感じになる。これあんまり良くないんですよ。

例えばサッカーの本田さんのスーパープレーをテレビで見てフォローしたら熱心なファンになりますけど、なんかペプシのCMに出てるサッカーが上手い人みたいなふわーっとした印象でフォローしても、その人が本田さんの発信を熱心に見るとは思えませんよね。興味本位でフォローしてるだけだから。

これと一緒で、私を「なんかすげぇ気がする」でフォローしてる人は、関係が浅いんです。

そこのギャップを埋めるのがメルマガなんですよ。メルマガでは初心者向けのノウハウを固めて配信してるから。順番通りに少しずつ理解が深まっていく設計にしてるから、なんとなくでフォローした人が「あ、クロネコ屋のあの発言は、この基礎につながる発言だったんだ」という風に知識の距離ギャップを補完できる。

さらに言っちゃえば、ブログなんて持ってないけどすげぇ稼いでるし興味があるから見てる~みたいな層とのギャップも埋められます。私のメルマガ、1通目~2通目でブログの立ち上げ方を案内してるので、そこではじめてブログを作る人も結構います。

ここまで読めば、何となく「私がメルマガをプッシュしてる理由」が理解できたと思います。SNSから来たライトなフォロワーさんとの知識ギャップを埋める。これが私がメルマガに求める役割なのです。

というかTwitterをはじめSNSは過去ログ見にくいし、基本ライブ放送みたいなリアルタイム更新なので後から追いにくいんですよ。これがSNSの最大の弱点だと思ってます。なんか授業の途中で入ってきた時の微妙な気まずさに似てる。

先生が「これ前の授業でやったけどさー」と言い始めて「え、ちょっと待って俺昨日休んでたからそれ知らん」みたいな気まずさ!でも、そんな時に友達が前回の授業のノート貸してくれたら助かりますよね。メルマガは、そのノートの役割だと思ってます。

フォロワーとの関係が深まれば、商品も売れやすくなるし拡散力も上昇する

フォロワーさんとの関係が深くなる、つまり私の事を理解してくれる人が増える(なんかメンヘラみたいでアレな言い方)と、まず商品が売れやすくなります。

例えば上級者向けのブログ講座とかをBrainで出しても、まぁライトファンは買いません。だって普段の発言がよー分からんから、俺には使いこなせんやろ…と買い控える。

なのでTwitterで「はい、このBrainを買って下さい」と宣伝しても、あんまり買われないのですよ。

RPGで例えるなら「この強い武器を装備したいけど、レベルが足りないッ!」みたいな感じ。武器は装備しないと意味がないぞ。

でもメルマガで基礎的な知識を伝えられれば「よし、基礎は学んだしBrainに投資して上級者向けの知識も学んでみっか」となる訳です。

これ大事な事なんですけど、メルマガの教育と自社商品は地続きなんですよ。

ここらへんは「コンテンツ販売」というビジネス領域になります。コンテンツ販売のコツについてはメルマガ第2期でやろうと思ってるので、今回は名前だけサラッとだけ触れておきますね。

ともあれ「教育」が上手くいくと地続きで商品が売れやすくなると。

これは有形商品も一緒で、例えば伸びサロメンバー(伸びサロについては検索してね)の海下里恵さん(@minto_cafe7)なんかは、元ブロガーで今は居酒屋とコラボをして「焦がし鮪のおかず味噌」という有形商品を販売しているのですが、実は裏でメルマガを配信していて、そこでしっかり「なぜ元ブロガーの私が、この商品を発売するに至ったのか」「この商品の良さはどこにあるのか」みたいな事を配信しているんですよ。価値観とストーリー、そして商品の解説を「教育」したのです。

結果、クラウドファンディングは大盛況で満額達成。売上もメルマガ経由で伸びて、おまけに商品レビュー(口コミ)もメルマガ読者がガンガン出してくれた。これがメルマガ×教育のパワーなのです。

人は「言わずとも分かってくれるだろう」とついつい思ってしまうものですが、教育というのは大事でして、言わないと分からないし、順序立てて説明しないと人は何も理解しません。そこを甘えてしまうと、どんな商売、どんな商品を扱っても上手くいかないのです。

ちょっと長文になりすぎて皆さんも疲れてきましたよね。ともあれ「SNS×メルマガ(公式LINE)はつえーぞ。しかも自動化だから一回作れば楽だぞ」という事だけ伝われば良いなと思います。

最後に、メルマガ配信に興味がわいた方へ。

そんな私のメルマガを”無料で”覗いてみませんか? 今なら無料で1日1通、合計40通の講座が手に入ります。ブログの作り方はもちろん、こういった発信の裏側にあるマーケティングまで色々暴露しちゃってます。

今なら無料プレゼントキャンペーンもやっているので、ぜひ登録してみて下さいね~。

無料メルマガ『稼げるブログ×SNS作り方講座』をオープンします。
クロネコ屋の無料メルマガ講座。ブログ×SNSで稼ぐための知識を完全無料のメール講座で学べます。今なら1200円相当の有料noteを無料プレゼント中。登録者4000人突破。会社に頼らず生きていきたい人に向けて、有益な情報をメールで毎日お届けします。

合わせて読みたい

なぜ貴重なノウハウを無料で出すのか?その裏側にあるマーケティングを知りたい方は、こっちも読んでね。

アフィリエイトのノウハウを無料で公開する理由。ボランティア精神じゃないですよ
どうも!専業アフィリエイターのクロネコ屋です。私は普段、このブログやTwitterでアフィリエイトに関するノウハウや気付いた事を書いているのですが「なぜそんな事をするの?」と疑問に思う人もいると思います。自分がやっているアフィリ

私のモチベーションの根本にあるもの。それは暗い情熱。

凡人が人生逆転したいなら『暗い情熱』を持て
どうも。ときどき暗いアフィリエイターのクロネコ屋です。ビジネスで成功してる人起業して成功してる人サラリーマンとしてエリート街道を走ってる人どんな分野であれ、社会的に成功している人は『知力・体力・人脈』すべてを持ち合わせたスー

魅力のある文章を書くためには、ギザることが大事です。

印象に残るギザった文章の書き方【実例付きで解説】
どうも。元作家のクロネコ屋です。最近、文章を論理的に無駄なく書いている人が多いですよね。「結論 → 理由 → 結論」のフォーマットを使えば、確かに読みやすいスッキリとした記事が書けます。しかし、そのテンプレート一辺倒では、ぶ