【ブログ挫折後のプランB】ブログで稼げなかった人はライター仕事を取ればいい

どうも、クロネコ屋です。

ブログを始めるにあたって、結構な人が不安に思っている事があります。

それは『ブログが続かなかったらどうしよう?』という問題です。

ブログで稼げなくて挫折したら、今まで投じたお金や時間は、無駄になってしまうのでは…?

こんな不安を抱えてしまうと、最初の一歩を踏み出せなくなっちゃいますよね。

安心して下さい。仮にブログで稼げなくて挫折しても『ブログを武器にライター仕事を取る』というプランBがあります。

今回は、ブログ挫折後のプランBについて詳しく説明します。

ブロガーのスキルはライター仕事で超使える

まずは下記のツイートを見て下さい。

このツイートに書いた通り、実はブログを一通り書けるようになると、ライターとしての価値は爆発的に上がるんですよね。

私もクライアントとして外注ライターを依頼していた経験があるから分かるのですが、クラウドワークスやランサーズに登録しているライターのうち、ほとんどの人が

・WordPress使えない
・日本語おかしい
・長文を書けない
・読みやすい文章を長文で書けない
・記事構成まで作れない
・SEO意識できない
・そもそも納品まで辿り着かない

こういうレベルなんですよ。ぶっちゃけ、アルバイト以下の意識でやってる人がめちゃくちゃ多い。

なので「ブログを書いてました」「見出し付きで、長文をしっかり書けます」「キーワードを適当に投げてもらえば、記事構成まで企画します」みたいなレベルの人がいたら、仕事をバンバン投げたい…!というのがクライアントの本音なのです。

元ブロガーの経歴は、それだけで武器になる。

これ以外と知らない人、多いんですよね。

つまりブログで稼げなくても、プランBとして『ライターとして稼ぐ』という働き方にシフト出来るんです。

実際に、ブログで稼げなかったけど、ブログの経験を武器にライターで稼いだ、という人は大勢居ます。

Webライターをはじめるならランサーズ&クラウドワークス

ライターを始める方法は簡単で、下記の2つのサイトに登録して仕事に応募すればOK

ランサーズ [Lancers] - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシング
クラウドソーシング「ランサーズ」は、実績とスキルのあるフリーランスに仕事を発注できる仕事依頼サイトです。ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、全148種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウドソーシングは個人とのやりとりのため、ローコストかつハイスピードで仕事ができます
クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!

プロフィールの実績欄(ポートフォリオ)に自身のブログを載せておけば、何の実績が無い人でも採用されます。また上記2サイトはクライアントからの入金・契約などを代行してくれるので、記事を納品するだけでOK。執筆に集中できるので、ブログで鍛えた文章力をフルに活かせます。

営業力やコミュ力が苦手でも大丈夫。マニュアル付きの案件も多いので、初心者でも気軽にチャレンジできますよ。

ブログを武器にライターで稼ぐ人々

私のツイートに対して、ブログを武器にしてライターで稼いでる方々が、めっちゃ反応してくれました。ありがとうございます。

よくよく考えてみれば、ブロガーもライターも「文章を書く」という点では同じなのに、なぜかライターへのシフトはいまいちメジャーじゃないんですよね。

まぁ、恐らくライターはクライアントワークなので『独立して自分で稼ぐ』というイメージと少し違うからかな?と思いますが、私的には相性だと思います。

ブログに広告のせて稼ぐのが合う人もいれば、ライターとしてクライアントから受注して稼ぐのが合う人もいる。

どっちも試してみればいいんですよ。

ブログに挑戦して挫折しても、ブログ自体は武器として使えるんだから。決して無駄にはならない。挑戦する事へのデメリットって、実はほぼ無いんですよね。

もちろん、ブログをちょびっとしか書いてなかったり、ブログをやっていてもスキルが低い場合はライターへのシフトも上手くいきませんが、しっかりブログに打ち込んだのであれば、その経験は必ず武器になります。

ライター仕事は、ブログよりも爆発力は低いですが、実績を積み重ねて大手クライアントと契約が結べれば、月30万は余裕で目指せます。

ブログ経験があれば、他の人よりも素早く文字単価3円以上の世界に飛び込めるので、ぜひプランBの存在も知っておいて下さい。

関連記事

ブログの作り方はこちら。5分でWordPressブログが作れます↓

5分で作れる!WordPressブログの始め方
こんにちは、クロネコ屋です。前回は『ブログで稼ぐって、どういう事?』という基礎知識を学びましたね。前回の記事を読んで、「私もブログを立ち上げたい!」と思ったものの、手続きの複雑さを見て諦めてしまった方も多いと思います。ブログ

初心者向け、読みやすい文章の書き方

5分で分かる!読みやすいブログ記事の書き方
「ブログを開設したけど、ブログの書き方が分からない!」「記事のテーマは決まってるのに、言いたいことが上手くまとまらない…」そんな悩みを抱えていませんか?ビジネスメールを上手に書ける人で
追伸:月100万を自動で稼ぎたい人へ

本当に全自動で稼げるビジネスを構築したい人へ。

ずばり結論:商品の売り方「ローンチ」のやり方を勉強しましょう。

匿名・無名の人間が有料商品を売る場合、ローンチの型を守らないとマジで1個も売れません。なぜなら怪しすぎるから。

個性は大事だ!と世間は言うけれど、ローンチに関しては正しいステップを踏まないと意味ないです。

売れない上に顧客にとって不親切なだけ。

ここ間違えて、とにかく奇想天外な方法で商品セールスしてしまうと「インプが高いわりに商品が売れない儲からない芸人」になってしまいます。

すると、どんなに頑張って発信しても売上がビタ一文増えず、時給マイナス労働。

なので個人プレイヤーは良いものを100%の力で売るためにも、必ずローンチの型を学んでおきましょう。

ローンチの型を学ぶのは簡単です。

シンプルに「なぜ人はものを買うのか?」という原理原則だけ掴んでしまえばいいので、詰め込めば1週間でマスターできます。

その型を使って有料noteを売ってもいいですし、10万円の大型商品を売ってもいい。

さらに自動化の技術を合わせて習得すれば、寝てても勝手に商品が売れる不労所得を作ることもできます。

ローンチの型はどの価格帯でも通用するテンプレなので、個人で商売をするなら必ずマスターしておきましょう。

こちらの無料メルマガにて、累計1億4000万円を自動で売った実績のあるローンチ手法を教えてます。今なら「X運用フォロワー300人までにやるべきチェックリスト」を無料プレゼント中です。

登録はこちら↓