【初心者ブロガー必見】新サイト開始3ヶ月のアクセス推移と記事数

 

どうも!クロネコ屋です。

昨日、伸びシロサロンというCJ社長が運営するオンラインサロンの飲み会で、こんな悩みを耳にしました。

新人ブロガーです。

 

まだ6記事しか書いてないんですけど、アクセスが来ず、何を書けば良いのか分からなくなってしまいました。

 

アクセスが来る前に、挫折しちゃいそうです…

 

こういった『ブログ初期のアクセス0期間』の壁にぶつかってる人、多いと思います。

ブログはメディアとしてはスロースターターな所があり、Googleの検索結果に載るまで1ヶ月~2ヶ月かかります。

ブログは検索結果から集客するのがメインなので、検索結果に載るまではアクセス0人…。

普通に辛いですよね。

だって渾身の記事を書いても、誰も読んでくれない。閑古鳥が鳴いてるお店状態なんですから。

でも、諦めないで下さい。

『この記事には、今自分が持っている力すべてを注ぎ込んだ!』

と自信を持って言える記事を20記事書けば、必ずアクセスは来ます。

以上! 皆さん、ブログ頑張ってくださいね!

…なーんて放り投げられても、よほど信仰心が無いと、先が見えない作業なんて続けられないですよね。

せめて先輩のモデルケースがあれば、指標になるのに…。

私だったら、そう思います。

そこで今回は、私が2018年1月ごろに作った新サイト開始3ヶ月のアクセス推移と記事数を紹介&解説します。

ただ、パクられやすいサイト(アフィリエイト特化サイト)なので、サイト自体の公開はしていません。ご了承下さい。

新サイトのアクセス推移&記事数

とりあえずアクセス推移はこちら

▼ 2018年1月25日~3月31日のアクセス数

各月に投下した記事数は、下記の通り。

  • 1月:13記事
  • 2月:15記事
  • 3月:25記事

合計:53記事です。

アクセス数はこんな感じ

  • 1ヶ月目(2月25日)のアクセス数:20PV(記事数合計:13記事)
  • 2ヶ月目(3月25日)のアクセス数:63PV(記事数合計:28記事)
  • 3ヶ月目(4月25日)のアクセス数:221PV(記事数合計:53記事)

4月分のアクセスデータはこちら↓

 3ヶ月で50記事も書いて1日200アクセスしかないの!? やはりブログはオワコン!

と感じる方もいるので捕捉しておきますが、このサイトは

  • 『それなりに競合が激しいワードをピンポイントで狙っている』
  • 『アフィリエイトに特化した専門サイト』

なので、トレンドブログや雑記ブログなどに比べるとアクセス数の伸びは遅めです。

記事の質はこんな感じをイメージしてね。

記事の質(文字数や読みやすさ)はどれくらい? というのも気になると思うので、参考記事を貼っておきます。

【実例あり】モテる男の会話術。女性を楽しませるトークのコツを紹介します

当ブログで実験的に恋愛記事をちょこちょこ投下しており、そのうちの記事の1つです。

目安としては、1記事につき文字数3000~5000文字くらいですね。

結構長いし、慣れてないと書くのは大変だと思います。

けれど、収益率の高いジャンルを攻めるなら、これくらいの濃い記事じゃないと戦えません。

時間がかかっても良いから、1記事あたりの密度を高めた方がアクセスが集まりやすく、かつ減りにくい『長持ちな記事』になりますよ。

開始3ヶ月の収益は?

ブログ開始3ヶ月の収益は、こんな感じ。

 

  • 1月:0円
  • 2月:0円
  • 3月:5万円

 

画像はこちら↓

高単価アフィリエイト、かつ全ページにセールスライティング&広告が仕込まれているので、低アクセスでも開始3ヶ月で5万円いきました。

ガッチガチのアフィリエイトサイトなので、あまり参考にならないと思います。

収益性の低い雑記ブログなどであれば、3ヶ月で月1000円~月5000円くらいだと見積もって下さい。

今回の新サイトでは、1件1万円以上の高単価な商材を紹介しています。

(ぼやかしますけど、FX口座開設とか、不動産売却の一括請求とか、ポーラのエステみたいな)

なので3ヶ月で月5万と早い段階で結果が出せています。アドセンスだけ貼っているのであれば、収益の伸びは、もっと低いです。

ここらへんは、本当に人によりけり&広告による所が大きいですので、あくまで高単価ジャンルに特化したブログのモデルケースとして見ておいて下さい。

セールスが得意・広告に流すセンスがある人は、3ヶ月でトントンと収益3万突破。半年で月20万、1年で月50万とかいきます。

ただ、最初は記事も慣れてないでしょうし、まずはグーグルアドセンス+Amazon(楽天・Yahoo)など初心者向けの手法で月1000円の不労所得を目指すのが良いと思います。

そして、ゆくゆくは高単価な広告にもチャレンジして月1万…と低めの目標を立てていきましょう。

現在は100記事:月30万~50万の収益を生み出すサイトに!

ちなみに、このサイト、現在はアクセス数1日400PV。収益は月30万~50万をウロウロしてます。記事数は100記事で打ち止めにしています。

競争が激しく、順位は抜いた・抜かれたの繰り返しで、ちょっと不安定ですね。ただ、特別単価(全承認)も手に入れる事が出来たので、収益率はかなり高めのサイトに育ってくれました。

焦らずじっくり。まずは20記事を書いてみよう

 

本当にブログ更新は孤独かつ環境がガンガン変わっていくので、初心者は迷いやすい副業だと思います。

けれど、まずは20記事。孤独でもアクセス閑古鳥でも、まず20記事踏ん張って書いてみましょう。

できれば何度もリライトをして、最終的に3000文字~5000文字以上。これさえ読めば絶対に読者は理解できる!くらいの気合を込めた記事群に仕上げて下さい。

手塩にこめて書いた記事が、最終的に長く稼いでくれる記事になります。

ブログが一度軌道に乗れば、あなたの代わりにガンガン働いて稼いでくれますよ。

名刺代わりにもなるし、あなたの作品にもなります。頑張って完成させましょう。

それでも「上手くいかなかったら…」と心配な方へ

ブログが上手くいかなくても、作ったブログを実績にライターとして稼ぐ道もあります。

なのでブログが無駄になることは、決してありません。

詳しくは下記の記事をどうぞ。

【ブログ挫折後のプランB】ブログで稼げなかった人はライター仕事を取ればいい
どうも、クロネコ屋です。ブログを始めるにあたって、結構な人が不安に思っている事があります。それは『ブログが続かなかったらどうしよう?』という問題です。ブログで稼げなくて挫折したら、今まで投じたお金や時間は、無駄に

追記:サイト完成から1年半。ついに沈没!

ツイートの通り、完成から放置して1年半後に賞味期限が切れてしまいました。

原因は更新をサボったことです。作ってから気付いたのですが、頻繁な更新が必要なジャンルでして…

興味がわかなかったので放置してたら、ついにGoogle先生にバレて鉄槌をくらいました。

ただ、3ヶ月で作った割に合計500万ほど稼いでくれたので、非常にコスパの良いサイトでした。3ヶ月の労働で累計売上500万超え、時給いくらだろう…?

いろいろ逆風もありますが、まだまだ純粋なアフィリエイトサイトもコスパ悪くないと思いますよ。

追記2:2019年大晦日、しぶとく稼いでくれてます

↑の報告から2ヶ月経ちましたが、直近2ヶ月は月10万円(AdSense含む)の収益になっており、意外としぶとく稼いでくれてます。

アップデートを受けたとはいえ、結構しぶとく稼いでくれる。これがSEO集客+アフィリエイトの良い所ですね。今後、手入れをする事はないと思いますが、もう少し行末を観測していこうと思います。

まあ、こんな風にGoogle集客に依存するのは良くないんですけどね。Google以外からの集客も考えておきましょう。

GoogleSEO圏外から集客する方法(アメブロ、note、Twitter、ニコニコ動画)
クロネコ屋です。突然ですが、皆さんはどこからこの記事にたどり着きましたか?多くの人がTwitter、あるいはブログ内を経由して来てると思います。SEOから知った人も少々いるかもしれませんが、基本的には『クロネコ屋』という名前を知って

 

追伸:月100万を自動で稼ぎたい人へ

本当に全自動で稼げるビジネスを構築したい人へ。

ずばり結論:商品の売り方「ローンチ」のやり方を勉強しましょう。

匿名・無名の人間が有料商品を売る場合、ローンチの型を守らないとマジで1個も売れません。なぜなら怪しすぎるから。

個性は大事だ!と世間は言うけれど、ローンチに関しては正しいステップを踏まないと意味ないです。

売れない上に顧客にとって不親切なだけ。

ここ間違えて、とにかく奇想天外な方法で商品セールスしてしまうと「インプが高いわりに商品が売れない儲からない芸人」になってしまいます。

すると、どんなに頑張って発信しても売上がビタ一文増えず、時給マイナス労働。

なので個人プレイヤーは良いものを100%の力で売るためにも、必ずローンチの型を学んでおきましょう。

ローンチの型を学ぶのは簡単です。

シンプルに「なぜ人はものを買うのか?」という原理原則だけ掴んでしまえばいいので、詰め込めば1週間でマスターできます。

その型を使って有料noteを売ってもいいですし、10万円の大型商品を売ってもいい。

さらに自動化の技術を合わせて習得すれば、寝てても勝手に商品が売れる不労所得を作ることもできます。

ローンチの型はどの価格帯でも通用するテンプレなので、個人で商売をするなら必ずマスターしておきましょう。

こちらの無料メルマガにて、累計1億4000万円を自動で売った実績のあるローンチ手法を教えてます。今なら「X運用フォロワー300人までにやるべきチェックリスト」を無料プレゼント中です。

登録はこちら↓