アフィリエイト講座はてなブログでBANされる基準まとめ【体験談あり】 どうも!アフィリエイターのクロネコ屋です。 先日、Twitterにて『はてなブログは収益化を匂わせると、BANされるから注意されたし』というツイートをしました。 このツイートが、想像以上に初心者ブロガーの不安を煽ってしまったよう2019.01.21アフィリエイト講座
不動産(マイホーム)【実体験】マンションの低階層(1階~4階)に住むメリット・デメリット どうも!クロネコ屋です。 マンションを買う時に迷うのが『何階の部屋を買うべきか?』という点です。 マンションは低階層と高階層で、住心地はガラリと変わります。しばしば「どっちが有利か?」という対立が起こりますが、どちらが優れているとい2018.12.23不動産(マイホーム)
不動産(マイホーム)マイホーム購入のリスク一覧。賃貸より損するケースとは? 以前、中古マンションの購入と賃貸はどっちが得か? という記事にて、購入派と賃貸派の比較を行い『10年以上住むなら購入派がやや有利』と書きました。 ・東京で築15年の中古マンション購入は得?10年住んだ時のコストを賃貸と比較してみた2018.12.19不動産(マイホーム)
不動産(マイホーム)中古マンション購入時の値切り交渉はいくらまでOK?実体験からコツを教えます この中古マンションを買いたい。でも、ちょっと予算オーバーだなぁ。 そんな時に、ダメ元で「100万円安くならないですか?」と値切り交渉したら、あっさり通ってしまった…なんて話、よく耳にしますね。 中古マンションの売買2018.12.17不動産(マイホーム)
不動産(マイホーム)東京の分譲マンションは駅徒歩5分以内が重要!その理由を教えます どうも!クロネコ屋です。 分譲マンションの購入において、昔から言われているのが『駅徒歩5分以内の物件を買え!』という「徒歩5分以内マンション最強説」です。 自動車を持たず、電車を移動手段とする東京都心では、駅までのアクセスが一番大事2018.12.16不動産(マイホーム)
不動産(マイホーム)【実体験】マンション角部屋のメリット・デメリット【分譲マンション】 どうも! 東京都内で中古マンションをリフォームして住んでいるクロネコ屋です。 マンションに住むなら、賃貸にせよ分譲にせよ『角部屋』が住みやすくて良いですよね。私も角部屋に住んでいるのですが、実際に住んでみると意外なメリット・デメリット2018.12.16不動産(マイホーム)
不動産(マイホーム)東京で築15年の中古マンション購入は得?10年住んだ時のコストを賃貸と比較してみた ども!都内の中古マンションをリフォームして住んでるクロネコ屋です。 突然ですが、東京都内で中古マンションを購入する場合『賃貸と比較して得なのか?』という話、興味ありませんか? 「不動産は負動産だ!」 「マイホーム購入は絶対に損をする2018.12.14不動産(マイホーム)
アフィリエイト講座【初心者ブロガー必見】新サイト開始3ヶ月のアクセス推移と記事数 どうも!クロネコ屋です。 昨日、伸びシロサロンというCJ社長が運営するオンラインサロンの飲み会で、こんな悩みを耳にしました。 新人ブロガーです。 まだ6記事しか書いてないんですけど、アクセスが来ず、何を書けば良いの2018.11.28アフィリエイト講座
恋愛コラム彼女と付き合って1ヶ月記念におすすめのプレゼントまとめ 「彼女と付き合って1ヶ月記念のお祝いって、何をすればいいの?」 という人は多いですね。女性というのは記念日を大切にしており、誕生日はもちろん、付き合って1ヶ月のお祝いも期待している方が多いです。 しかし、男性というのは「ものぐさ」で2018.10.23恋愛コラム
恋愛コラム付き合う前の女性とのデートを成功させるコツ 好きな女性をデートに誘うのって勇気がいりますよね。しかし、デートはお互いの相性を確かめて、友達以上の関係になるための重要なステップです。 彼女を作りたいなら、避けては通れない道であり、同時にモテない男性にとって一番の難所です。 とい2018.10.18恋愛コラム